zatty– Author –
-
WooCommerceを使用したECサイトを作成する際に役に立った記事まとめ
WooCommerceを初めて使用したので、まとめ。 -
色付きのブロックが左から右に移動した後、文字が見えるやつ『Block Reveal』
非表示にしている要素を、スクロールした時に左右から色付きのブロックがスライドして、画像や文字を表示させるアニメーション。 割と使われているアニメーションなのに、いつも名前を忘れてしまって困るのでメモ。 指示される時も「色付きのベタが左から... -
楽天GOLDで作成したページで動画が再生されない
楽天GOLDを使用したサイトで動画を背景に流したいという要望があったのですが、仕様上できなかったのでメモ。 動画を再生することはできても、背景で流すというようなことはできないみたいです。 【【楽天GOLDで作成したページで動画が再生されない】】 楽... -
jQueryプラグイン「infiniteSlide.js」で文字を無限スクロール。
案件で、セクションの背景で文字を左から右に無限スクロールさせるアニメーションを実装する必要があったのでメモ。 最初CSSだけでやっていたのだけど、細かい調整やアニメーションが途切れるのが気になったので今回プラグインを使用したら、嘘のように簡... -
スマホでドラッグ&ドロップを実装するならInteract.jsは使いやすいのでおすすめ。
今回初めてお仕事として謎解きサイトを作ることになったのですが、その中でイラストを動かすjavascriptで指定の場所と物の組み合わせで3つあえば隠し扉が開く的なギミックを作ることになりました。(昔のRPGで石像とか動かしたみたいに) こんなイメージ... -
特定のカテゴリに属する商品の一覧を表示する
過去にEC-CUBEを使用しているクライアントから「キャンペーン対象商品のみを一覧表示するページを作成してほしい」というご要望がありました。 ひとつひとつ商品情報をコーディングしてもいいのですが、チリも積もればなんとやら。 それでは毎回時間がかか... -
Shopifyの商品一覧で特定のコレクションの商品の時のみ表示する。
Shopifyで商品詳細ページで、特定のコレクションに属する商品の時のみに表示したい項目があったのですが、handleのみで条件文を書いた場合、 コレクションごとのアクセス→表示されるhttps://shopify.com/collections/hoge/xxxxxxx(URLにコレクションのハ... -
Shopifyのテーマをカスタマイズする時によく使うコマンドとタグまとめ
Shopifyのテーマをカスタマイズする際にコマンドやタグをいつも忘れてしまうので、まとめてみました。 【Shopify-cliのコマンド】 Shopify-cliのバージョン確認 shopify version Shopifyとストアを接続する shopify login --store ストアのURL ex) shopify... -
【随時更新】コーディングする時に役に立つHTML・CSS ジェネレーターまとめ
コーディングする時にあったり便利なジェネレーターをまとめてみました。 他にも何かいいジェネレーターをご存知の方、いらっしゃったら是非教えていただけると嬉しいです! 【レイアウト】 テーブルタグ 今となってはあまり使うことはないけど、テーブル... -
【自分用メモ】 shopifyのページビルダー系アプリ(pageflyやshogunなど)を初めて使う前に知りたかったこと。
今回初めてshopifyでのECサイト構築の案件を受けたのですが、ページビルダー系のアプリについて勘違いしているところがあったので、実際に使ってみた気づきをメモ。 自分が使う前に知りたかったことをまとめてみました。 僕と同じようなshopifyで初めてサ...