仕事用メモ・参考記事– tag –
-
マウスをホバーすると色が変わる地図(クリッカブルマップ)の簡単な作り方
日本地図などでよく使われる特定のエリアにマウスカーソルを合わせると色が変わったり、リンクを設定できるクリッカブルマップ。 こんなやつです。(PC推奨) 頻繁に使うことはないと思いますが、複雑な形状のリンクを設置できるので、覚えるとサイト制作... -
EC-CUBE4の納品書に注文者情報を出力する。
EC-CUBE4で出力される納品書の左上には、お届け先の住所や氏名が表示されます。 しかし、お中元など注文者とお届け先が異なる場合、購入した方に送る納品書にお届け先の住所が出力されてしまいます。 OrderPdfService.php内のコメントには購入者と書かれ... -
【自分用メモ】WordPressの手動構築、バージョンアップの為の記事まとめ
自分でブログを運営している時は気づかなかったんですが、実案件では常に最新のバージョンのPHP、WordPressが使用できるわけではないんですよね。 過去にお仕事で10年以上触っていないサイト(WordPress)のリニューアル、レンタルサーバーも昔のもので管... -
IEで画像が表示されない時の解決方法
【クライアントからIEで画像が表示されないとの問い合わせが。】 クライアントから「サイトの画像が表示されない」との連絡があり、確認したら使っているブラウザはIEとのこと。 しかし、CSSが対応していないことはあっても、画像が表示されないというのは... -
【記事まとめ】初心者向けEC-CUBEのコーディング、カスタマイズ入門
-
【随時更新】WEBコーダーが覚えておくと便利なphotoshopの使えるテクニック
毎回ググるのが面倒くさいので、よく使う記事等をまとめました。 【フォトショで多くの画像を一括で編集(トリミングなど)したい時に使える】 編集を行う画像が統一されたフォーマットで撮影されている時に非常に役に立ちます。 商品数が100を超える通販... -
ローディングアニメーションをSVGでつくってみた。
仕事でサイトのローディングアニメーションを新しく作る必要があったので、SVGアニメーションに挑戦してみました。 ちなみにSVGアニメーションはこんなやつです。 See the Pen svg animation by yozacchi (@temitarz) on CodePen. gifや動画などと違い、ベ... -
【自分用メモ】Shopifyの送り状発行アプリ「Uchuya Shipping Cooperation」の設定方法
お仕事でShopifyの送り状発行アプリ「Uchuya Shipping Cooperation」を使う機会があったのですが、公式のチュートリアルの動画が英語なので設定方法について自分用に軽くメモ。 公式の説明ガイド分かりやすいので、まだ見てない方はそちらを見た方がいいと... -
【自分用メモ】 shopifyのページビルダー系アプリ(pageflyやshogunなど)を初めて使う前に知りたかったこと。
今回初めてshopifyでのECサイト構築の案件を受けたのですが、ページビルダー系のアプリについて勘違いしているところがあったので、実際に使ってみた気づきをメモ。 自分が使う前に知りたかったことをまとめてみました。 僕と同じようなshopifyで初めてサ... -
WordPressで多言語サイトを作成した際に参考にした記事まとめ
案件で多言語サイトを作成したので、その際に参考になった記事を自分用にまとめてみました。 条件としては、 日本語、英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語の5言語対応翻訳プラグインは使用せず、各言語のテキストをそれぞれ用意複数サイトを作成せず、...
12